書籍全般– category –
-
その用量、本当に問題ない?アロプリノール錠の副作用の皮膚炎は、腎機能が落ちているとなりやすい?
アロプリノール錠は腎機能が低下すると用量調節が必要な薬として有名です。 しかし、過量投与をつづけるとどのようなリスクがあるかまではあまり知られていないため、要点だけまとめてみました。 この記事でわかること アロプリノールとは 腎機能が落ちて... -
【薬剤師の転職後!】糖尿病はなぜ薬だけでは治らないの?糖尿病専門病院で薬剤師として学んでいること
私の働いている病院は糖尿病の専門病院の為、薬として扱う範囲は狭くなってしまいました。 しかしその代わりに薬のみならず検査や栄養などに関して学べる事が沢山あり、病気を全体として見ていく感覚が楽しいと感じています。 心臓内科の先生も来ているの... -
ついに弁護士に相談!そしてPTA退会届作成!ブラック編その3
前回から引き続き、ブラックPTAに関してお届けしています。 前回はあまりにもPTAのやり方に納得がいかず、教頭に相談、市の弁護士に相談しようと決意したところまででした。 トラブルの発端となっている、子供会と地区長の関係に関して詳しく知りたい方は... -
【PTA退会参考資料掲載】やばすぎるPTA!ついに教頭にPTAの内情を報告!ブラック編その2
前回から引き続き、ブラックPTAに関してお届けしています。 私の地区では急速にPTAのブラック化が進み、地区長をなぜかPTAの役員にくみこもうという動きを見せていました。 地区長とは? 各地域の子供会(育成会)とその上部組織である市子連をつなぐ連絡係... -
転職先に早く慣れる方法とは?薬剤師が転職してから新しい職場に慣れるまでに行っている工夫を紹介します!
私は調剤薬局から専門病院に転職してかれこれもうすぐ2ヶ月になります。 実は結婚、出産、転居などの理由で今回の転職は3回目になります。 いつも転職先になれるまでが大変なので、いままでの苦労から学び、今回早く慣れる為に行っている工夫を紹介したい... -
薬剤師なのに、ITパスポート(情報処理技術者試験)を受けてみました!どのくらい難しい?役に立つ?
ITパスポートって知っていますか? そのくらい薬剤師にはあまり縁のない資格です。 簡単にいうとITの超入門資格です。 色々考えた結果、興味がわいたので受けてみました。 薬剤師以外の資格試験に興味のある方の参考になれば幸いです。 この記事がおすすめ... -
変化球のキャリア!「これが私の薬剤師ライフ」はキャリアに悩む薬剤師におすすめの書籍です!
タイトルで想像していたよりもいい本だったので是非紹介したいと思い、記事にしてみました。 この記事がおすすめな人 転職に悩んでいる薬剤師 どんな転職先があるのか知りたい薬剤師 書籍「これが私の薬剤師ライフ」に興味がある人 「これが私の薬剤師ライ... -
トレーシングレポート(服薬情報提供書)のすぐに使える報告実例を紹介します!その3
この記事ではトレーシングレポートの実例を6例紹介しています。 数か月後に病院への転職が決まっているので、今回が最後のトレーシングレポートになるかもしれません。 この記事がおすすめな人 トレーシングレポートとはどんなものか知りたい人 トレーシン... -
ママ薬剤師の転職!薬局から病院へ!薬キャリエージェントで2度目のチャレンジ
突然なのですが、この度私は2回目の転職を行い、この年で初めて薬局から未経験で病院に就職いたしました。 因みに今回は4年ぶりの転職です。年齢的にも未経験の病院にチャレンジするのはこれが最後のチャンスと考えて動くことを決意致しました。 人間関係... -
薬剤師なのに、英検準1級を30代になってから取ってみた!仕事で役立つ?
私が7年間くらい専業主婦をしていたころ、復帰に当たり何かアピールできるものはないかな…と考えて英検準1級と研修認定薬剤師(オンライン講座を大量に受講)をとりました。 私の英語力は英検準1級程度なので、話せると言ってもネイテイブレベルというわけ...