ブログ主(かばこ)に関すること– category –
-
芙蓉ファミリークラブ体験談!結婚したい薬剤師に送る、婚活のメリット
私は薬剤師(女性)ですが、薬剤師を含め医療職の女性は、あまり出会いがありません。 医療職の女性は、社会に出てしまうと、本人が積極的に探さないと、結婚は難しいと感じます。 そんな人向けに、私自身の成婚体験談と婚活のメリットを記事にしてみまし... -
やっててよかった公文式?くもんを効率よく活用する裏技を教えます!
私には幼稚園年長から公文式に通う二人の子供がいます(上の子は小4で退会済み) ふたりとも算数、国語を年長児から開始し、小学2~3年生から英語を開始しました。 上の子は小4で全科目でトロフィーをもらい、下の子は英語は4学年先、算数、国語は2学... -
こどものリスニング、発音がよくなる!簡単にできる英語育児、おうち英語の方法を教えます!
英語育児をする上で重要なのは、英語で語り掛けることと言われています 親の英語による語り掛けによって、こどもは英語がある環境を当たり前に受け入れ、ことばを吸収していきます。 日本語を受け入れていく過程と同じですね。 親がネイティブ並みに話せる... -
薬剤師(女性)は未婚が多いってほんとう?結婚したければどうしたらいいの?
薬剤師(女性)は未婚の人が他学部にくらべて多いと感じたことはないでしょうか? この記事は、自分自身の体験談と完全な主観をもとに作成しており、データはありません。 私自身、女子高⇒国立大学薬学部(4年)⇒調剤薬局という経歴で、ほんとうに出会いが... -
薬剤師になりたい!だけど薬剤師の仕事は退屈でつまらない?やめたほうがいい?
「なりたい仕事ランキング」では何度もランクインしている薬剤師ですが、実際の仕事のイメージは安定しているけれど面白くなさそう…と感じている人が多い印象です。 実際につまらない、退屈と感じている薬剤師もいるようです。 参考資料 なりたい仕事ラン... -
薬剤師は処方箋を見て何を考えいるの?薬剤師の監査業務(処方監査、調剤監査)とは?
患者さんからみれば、「処方箋や薬をじっとみて何を考えているのか?」 薬学生からみれば、「薬剤師にとって一番重要な仕事だけど、何を具体的にチェックしているのか、何のチェックが漏れたら大変なんだろうか…」とはじめはとても不安になる仕事の部分だ... -
【心因性視力障害】こどもの目が見えない!いじめの解決と病院への通院
前回からのつづきです。 息子は眼球自体には問題はないものの、毛様体筋の調節がうまくいかないため、レンズの調節がうまくいかず、物を上手に見ることができなくなってしまいました。 心理的な要因が大きいようだったので、学校で起きているトラブルを改... -
【心因性視力障害】いじめが原因で突然こどもの目がみえなくなった日
去年の10月ごろ小学生の息子がいじめが原因で突然目がみえないと言いました。 私自身も医療関係者ですがそんな病気は聞いたことがなかったので戸惑い、どうしていいかわからなくなりました。 心因性視力障害ってどんな病気なのだろか? 改善する病気なのだ... -
ブランクがある薬剤師必見!何を勉強したらいい?実際に勉強に使用した書籍を徹底紹介!
復帰に向けて勉強したいけれど、どの書籍で勉強したらよいか悩んでいませんか? 薬剤師の専門書って高いし、ある程度大きな本屋に行かないと実物が見れないから買うのが怖い…。 大きな本屋でも欲しい専門書が置いていなくてがっかり…。 ネットはレビューが... -
長いブランクのある薬剤師必見!専業主婦歴6年から薬キャリを使って就職した体験談
わたしは6年という長いブランクを経て総合病院門前薬局に復職しました。 人生で2度目の転職でした。 転職エージェントである薬キャリを利用しました。 長いブランク、パート希望、こどもが小さいなどの悪条件のため、転職エージェントによっては難色を示...