ブランクのある薬剤師必見!専業主婦歴6年から薬キャリを使って就職した体験談

転職、就職

 

私個人の体験ですが、利用を迷っている方の参考になれば幸いです。

私が1回目の転職の際に色々やらかした失敗談、色々な転職関係の情報などはこちらの記事に書いてあります。 ↓

薬キャリはどういう会社で、どういう特徴があるのか

東証一部上場のエムスリーグループが運営しており、医療業界に特化したビジネスを行っていたことから、病院や医療施設などにおいて圧倒的な知名度を誇ります。

エムスリーキャリア株式会社は2009年に創業した会社で、医療業界の中でも特に医師・薬剤師を対象とした総合的なキャリアサービス(人材紹介を含む)を展開しています。

私もエムスリーの記事はよく読んでいて、とても参考にさせていただいています!

薬キャリの特徴

人材紹介業務に関して、色々なサイトでの評判を簡単にまとめてみました。

メリット

  • 【病院】求人数が多い
  • 【企業薬剤師】求人数が多い
  • 求人が的確で、ミスマッチが起こりにくい
  • 電話・メールのレスポンスが速く安心できる

デメリット

  • 担当する転職コンサルタントの質が低い
  • 電話・メールなどの連絡がやや強引

実際利用した印象は?

対応はどの会社よりも早かったですし、求人を探してくるスピードも非常に早かったです。

かばこ
かばこ

転職サイトに登録しようと思うときは、転職の意志が固まっていたので、早く反応が返ってくるのは、とても頼もしいかったです。

何故薬キャリを選んだのか

①私はブランクが長く、自分が必要としてもらえる人材である自信がありませんでした

不安で気が急いて、就職予定の半年も前に転職サイトに登録してしまいました。

かばこ
かばこ

今は働いているので、とてもよくわかるのですが、半年後の就職を希望されても現場は困ります(涙)

心の声
心の声

今すぐ人材が欲しくて求人を出しているのに、半年は長すぎます。

そして半年後に本当に入ってくれるのか不安になります。

そんな間が抜けた私を、薬キャリは邪険にせずに、真剣に仕事探しを手伝ってくれました。

かばこ
かばこ

他の転職会社には、せめて3か月前でないと難しいと思います…と断られてしまいました。

今となってみては、すごくまともな反応だと思います

②私の場合は、既に気になる薬局がありました。その為、その薬局に交渉してくれると言ってくれたのも大きいです。

この2点で薬キャリにお任せすることに決めました。

薬キャリさんにお願いすると決めてから、就職するまで

出典:いらすとや

就職先を色々調べてもらう

薬キャリさんのすごい所は、リサーチのスピードがかなり早いことです。

また、全く求人の出ていないところにも、薬キャリさんがアプローチをかけて、求人を掘り出してきてくれます

私の場合は登録して初日に、4件ほどアプローチできそうな薬局をピックアップしていただきました。

その中に行きたかった薬局があったので、すぐにこちらを候補に登録。

その後も同時並行で何社か受けるように説得されましたが、急いで決める必要性がなかったので断りました。

かばこ
かばこ

この時早く契約を決めたかったのか、強引さを感じたのは少し残念でした。

履歴書作成と面接の予約

薬局の特徴や風土を教えていただき、薬局側と面接の予約を入れました。半年先の就職でも採用を検討していただけて嬉しかったのを覚えています。

薬キャリさんに履歴書の添削やアドバイス、面接時の注意点などを教えていただき、準備しました。

薬剤師は売り手市場がつい最近まで続いていた影響で、非常に無対策の人が多いようです。

しかし薬キャリさんも言っていましたが、面接の印象でその後の給料の交渉がうまくいくかどうかが決まるので、ここはしっかりやっておいた方がいいと思います。

面接で注意することを具体的に書いてみました。

  • どのような会社なのか、しっかりとホームページを読み込んでいくこと。
  • どのくらい働けるのか、自分で具体的に把握しておくこと。
  • 譲れない条件があれば、明確にしておくこと。
かばこ
かばこ

私の場合は、4時で帰る事、小さな子供がおり、休まざるえないことがあることなどを伝えました。

これで断られても仕方ないと思っていました

  • 自分のキャリアで自信があることがあればしっかりアピールすること。
かばこ
かばこ

私の場合は、以前総合病院の門前で働いていたため、幅広い薬の知識がある事、休職中も勉強していたことなどをアピールしました

  • スーツで清潔感のある常識的な身だしなみ、態度に気を付けて
かばこ
かばこ

嘘みたいですが、薬剤師の中には、とんでもなく悪い態度で面接に臨む人がいるとのこと。面接官も人間です。

馬鹿にされていると感じれば、どんなにキャリアのすごい人であっても取りたくなくなります。

就職できても、その印象はなかなか今後覆せず、損なのでやめておいた方がいいです。

面接を終えて…

注意点として、薬キャリさんでは面接に誰も同行してくれません。メールのみでのサポートになります。

同行してくれる紹介会社もあるので、少し不安に感じましたが、いい大人なので一人でも頑張りました。

かばこ
かばこ

すごく不安に感じる方は、口コミをよく読んで、同行してもらえる会社を選んだ方がいいと思います。

上記の面接の注意点以外は特に気を付けませんでしたが、非常に気に入ってくださったようで、薬キャリさんも喜んでいました。

時給は、当初の希望よりも高めになった

もし可能だったら…と思い、一応高めの時給を希望していたのです。

かばこ
かばこ

ブランク6年、経験2年程度、子どもは小さく、4時以降は働けないなどの悪条件でしたが、時給2200円で、多少のボーナスありで雇っていただきました。

心の声
心の声

最初は2000円だったみたいだけど、薬キャリさんが交渉してくれたみたい。

面接の印象が良かったお陰で、交渉しやすかったらしいです。

薬キャリはどんな人におすすめか

  • 早く就職先を決めたい人
  • 求人に載っていない情報も含めて色々探してほしい人
  • 面接や履歴書などのアドバイスも欲しい人

逆にどんな人にはおすすめできないと感じたか

  • 面接に同行して欲しい人
  • 大手企業(有名どころで行くとアインやウェルシアなど)をすすめてくる傾向があるので、地元の小さな調剤薬局を検討している人

薬キャリを選んで良かったか。

薬キャリさんに色々アドバイスしていただいたおかげで、入りたかった薬局に勤められ、とても職場の人間関係にも恵まれ、給料も想定より上がったので満足しています。

かばこ
かばこ

他の紹介会社も色々特徴があるので、自分の希望を明確にして、希望にあった会社を選ぶのが大切だと思います。

薬剤師転職サイト比較ナビなど、色々比較サイトも色々見て、納得した転職活動をしてください!

私が1回目の転職の際に色々やらかした失敗談、色々な転職関係の情報などはこちらの記事に書いてあります。↓

2回目の薬キャリを利用しての転職に関する記事はこちら↓

圧倒的な求人数!セルワーク薬剤師に関しての記事はこちら↓

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました