英語育児をする上で重要なのは、英語で語り掛ける事と言われています

子どもは親の語り掛けで英語が当たり前だと思えるし、親から言葉をかなり吸収するからです。
ネイティブ並みに話せるならそれが一番。だけど純日本人の私達でもなんとかならないか…と悩んでいるお母さんに私が行った方法を教えます!
日本人は英語を話す機会がないので、話すことに慣れていない。

ごりごりに受験勉強で英語をやってきた私。
センター試験では毎回9割以上を出していたので、得意というわけではないけれど、苦手…というほどではないと思っていました。
しかし英語育児を始めようと思ったものの、びっくりするほど英語を話そうとすると英語が出てこない…。単純な中学英語ですら出てこないことに愕然としました。いくらブランクが長いとはいえひどすぎる。
英語を話そうとしている自分が恥ずかしい。

この英語があっているのかわからないし、格好つけているようで人に聞かれたくないな…
どうやったら英語を、外国に行かずに話せるようになるのか?
オンラインの英会話もハードルが高い(費用や時間の関係)、外人と話す機会なんてない、けれども英語を話せるようになりたい…!
どうやったら話せるようになるのか色々探しているうちにたどり着いたのがこちらの書籍↓
英語上達完全マップ:初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法
この本に書かれている事は大変ですが、実際に効果がありました。
この通りにやった結果、英検準1級を子育てしながら取得することが出来ました(もちろん単語対策や長文対策は他にもやりました。)

リスニング力や2次試験のスピーキング対策に、特に効果がありました。
短文を沢山暗唱することで瞬間的に英作文を作る回路を脳内に作る
この本には色々書いてあるのですが、要は 【短文を沢山暗唱することで瞬間的に英作文を作る回路を脳内に作る】ということにつきます。
短文を沢山口に出すことで、脳の方が英語を、瞬間的に文章化することが、出来るようになっていくのです。
はじめは半信半疑でしたが、トレーニング本を1冊終わるころには、本当に簡単な英語であれば受け答えできるようになっていました。
さらにあんなに恥ずかしいと思っていた、人前で英語を話す羞恥心がいつの間にか、かなり消えていました。

全くなくなったわけではないです。
参考程度に、トレーニング本として用いたのはこちらの本です。↓
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
この方法のいい点は、人前で練習しなくていい
英語を話すことに抵抗がある人は、人前で英語を話すことのハードルが、とてつもなく高い状態だと思います。
この方法のいい点は、こそこそ練習することが出来るので、その最初のハードルを越えさせてくれることです。そして、自分で自由に勉強時間を設定できます。

家事をしながら、おむつを替えながらでもボソボソ練習できます。
英語育児にすごく話せる必要はあるか?
私の場合は、むきになって英検準1級を取るところまで勉強してしまったのですが、はっきり言って日常生活でここまでの英語力はいりません。

仕事でも、外資系か海外部署にでもいない限り、いりません。
子供相手に話す英語は限られているので、それを勉強すればよかった
子供相手に毎日話しかける事は、日本語でも限られていると思います。
育児で使う限られた英語を、瞬間英作出来るように練習すればいいのです。
受験英語と子育てに使う英語は全く違う
育児英語の本を読んでびっくりしたのが、「全然しらない動詞や単語が多い…」という事でした。
受験英語でやったことは、大人になって文献などを読めるようになるために学んできたものなので、育児英語とは全く別物なのです。
英語サークルで聞いたことなのですが、受験英語のみならず、留学経験のある人や夫が外国人の人ですら、「わからない単語や動詞が多くて戸惑う。わからないのでよく調べたり、夫に聞いている」と言っていました。
英語が出来る人もそうでない人も、ネイティブスピーカーでない限りは、同じスタートラインにいるのです。
育児英語が載っている本の中で、自分がよく使いそうな英語を口に出してみよう
育児英語を学べるお勧め書籍
起きてから寝るまで 子育て英語表現
比較的使用頻度の多い子育て英語表現が載っています。CDもついているので聞き流しにもいいかもしれません。
ネイティブなら子供の時に身につける 英会話なるほどフレーズ100
先ほどの書籍よりもさらに簡単な英語がのっています。
2歳くらいの子供でも口にできそうな、簡単なものばかりなので、参考にしてみてください。
自分が言いたいことが本に載っていない場合は…
上の2冊に載っていない英語で、日常生活で使いたいものはあった場合は、調べてメモして、自分のオリジナルの英語育児フレーズ集を作ってみてはどうでしょうか。
ちょっとでも、発音が下手でも構わないので、子どもに英語で話しかけてみよう
子供に英語で話しかける目的は、英語が当たり前という環境を作る為
親が恥ずかしいと思っていたり、誰も英語を話していない環境で、子どもに英語を話せるようになれというのも無理な話です。
まずは親がつたなくても、英語で意志を伝えようとする姿を見せ、【英語は言語であること】を子供に伝えることが大切です。
発音が下手でも意外と問題ない
英語サークルの他のお母さんも言っていましたが、意外と発音が悪くても問題ないです。
「自分で勉強して子供に英語で話しかけよう!」なんて思っている、やる気に溢れたお母さんで、他に英語を聞かせないなんてことはないと思います。

英語のDVDやCDは当たり前のように聞かせているのでは?
ネイティブの英語もどこかで聞いていれば、子供は変な発音にはならないので、そこまで心配はしなくて大丈夫だと思います。
まとめ
疲れない程度に、子どもと二人の時だけでも英語で話してみてください!
子供の英語学習にとてもいい影響があると思います。
コメント