薬剤師向け情報– category –

-
イソソルビド内服ゼリー70%「日医工」(旧 メニレットゼリー)の苦みがましになる飲み方とは?
メニレットゼリーが名称変更してイソソルビド内服ゼリー70%「日医工」になりました。 久々に処方がでると少し現場が混乱するため、まとめておきたいと思い記事を書きました。 この記事でわかること イソソルビド内服ゼリー70%「日医工」はメニレットゼリー... -
芙蓉ファミリークラブ体験談!結婚したい薬剤師に送る、婚活のメリット
私は薬剤師(女性)ですが、薬剤師を含め医療職の女性は、あまり出会いがありません。 医療職の女性は、社会に出てしまうと、本人が積極的に探さないと、結婚は難しいと感じます。 そんな人向けに、私自身の成婚体験談と婚活のメリットを記事にしてみまし... -
セマグルチドの経口薬(リベルサス錠)と注射薬(オゼンピック注)の違いと特徴とは?ほかのGLP-1受容体作動薬と何がちがう?
リベルサス錠とオゼンピック注は共に成分名はセマグルチドという薬で、2型糖尿病に適応が通っている薬です。 色々と注意点が多い薬の為、メーカーの勉強会で得た情報、糖尿病専門病院での処方の仕方も合わせて、薬剤師目線でわかりやすく伝えていきたいと... -
エンレスト錠(サクビトリル・バルサルタンナトリウム水和物)の特徴と注意点とは?
先日メーカーによる勉強会を受けました。 その際に聞いたエンレスト錠の特徴と注意点(処方監査時のポイントなど)、実際の処方を受けてみて、どういった処方が出ているか等の情報をまとめました。 販売開始は2020年8月で、心不全に適応が通りました。 202... -
薬剤師から医師への報告書【トレーシングレポート(服薬情報提供書)】の書き方、実例を紹介します!
トレーシングレポート(薬剤情報提供書)に加算がつくようになって数年が経ちました。 トレーシングレポートを活用している薬局はどのくらいあるでしょうか? あまり使用していない薬局も多いかもしれません。 この記事ではトレーシングレポートとはどうい... -
ベルソムラ(スボレキサント)の効果、副作用とは?デエビゴ(レンボレキサント)とのちがいは?悪夢にうなされる?
以前はよく処方されていたベンゾジアゼピン系の眠剤が、専門医以外から安易に処方できにくくなりました。 その代わりに比較的よく処方されるようになってきた「ベルソムラ(スボレキサント)」 「デエビゴ(レンボレキサント)」です。 患者さんからもこの... -
なかなか治らない胃もたれはピロリ菌が原因?ピロリ菌の除菌率を上げるコツ、注意点、検査、薬の副作用とは?
健康診断の胃カメラ検査でピロリ菌を発見された、胃薬をどんなに飲んでも胃が痛いと思って検査したらピロリ菌がいた…。 ピロリ菌の除菌をすることになった方に、今後処方される薬、検査、除菌率を上げる方法などをお伝えします! 特に除菌率を上げる方法、... -
医薬品が手に入らない!ジェネリック医薬品(GE)の長期にわたる出荷調整の影響で薬局は悲鳴!
先生から薬が手に入らないから変更すると言われたり、薬局で薬が手に入らないから疑義紹介で変更になったり、ジェネリック医薬品メーカーがコロコロ変わって薬局に不信感を抱いている人は結構いるのではないでしょうか。 このような現状になってしまった発... -
薬剤師(女性)は未婚が多いってほんとう?結婚したければどうしたらいいの?
薬剤師(女性)は未婚の人が他学部にくらべて多いと感じたことはないでしょうか? この記事は、自分自身の体験談と完全な主観をもとに作成しており、データはありません。 私自身、女子高⇒国立大学薬学部(4年)⇒調剤薬局という経歴で、ほんとうに出会いが... -
薬剤師になりたい!だけど薬剤師の仕事は退屈でつまらない?やめたほうがいい?
「なりたい仕事ランキング」では何度もランクインしている薬剤師ですが、実際の仕事のイメージは安定しているけれど面白くなさそう…と感じている人が多い印象です。 実際につまらない、退屈と感じている薬剤師もいるようです。 参考資料 なりたい仕事ラン...