新着記事(New Post)
-
工作好きな子供へ!プレゼントに最適な玩具(おもちゃ)や本だけでなくおすすめツールも紹介します!
長男(現在11歳)が小さなときから工作好きだったため、さまざまな玩具を購入してきました。 工作好きすぎて、最近はお菓子の箱ですら工作に使用します(笑)↓ 工作好きな子供のために少しでもいいものを与えたい!そんな人のために、すべて実際に使ってみ... -
ニトロペン舌下錠は内服薬それとも外用薬?飲み込んだらどうなるの?薬剤師が調べてみました!
ニトロペン舌下錠0.3mgをご存じでしょうか? 狭心症の発作時に使用する薬なのですが、内服薬なのか、外用薬なのかわかりにくい…。 私の働いているクリニックでは、医師に代行して薬剤師が処方をたてる(医師の指示に従って処方内容を記載する)ケースがあ... -
プロフィール画像をフリー(無料)で簡単に作れる画像生成AI!AdobeFireflyとは?
プロフィール画像やアイコンが欲しい! 写真は身バレするから使いたくないし、できれば絵がいいけれど、お金を払って作ってもらうほどではない…、そんな風に悩んではいませんか? AdobeFirefly(アドビファイヤーフライ)という画像生成AIを使用すれば、誰... -
FreeStyleリブレ2が発売!血糖値がもっと簡単に測れる?従来型のFreeStyleリブレとの違いも薬剤師が解説します!
FreeStyleリブレ2が2023年12月に発売、2024年1月から保険適応になりました。 FreeStyleリブレは間歇スキャンCGMとして有名な血糖測定器であり、2014年に欧州で発売されて以来、世界46カ国以上で提供され、36カ国で保険適用され(一部適用を含む)、世界で... -
なぜメトホルミンで下痢になる?整腸剤で対策できる?メトホルミンの多面的効果とあわせて薬剤師が徹底解説!
メトホルミンはビグアナイド薬に分類される経口糖尿病治療薬のひとつで、多面的な効果や安全性が高いこともあり、非常によく使われている薬です。 しかしメトホルミンを飲み始めてから下痢が気になっていたり、苦痛を感じている人はいないでしょうか? そ... -
心因性視力障害は治る!3年にわたる通院と小学生の息子の成長と親の考察
小学校2年生の時に私の息子は心因性視力障害になりました。 原因は同級生の女の子2人からのいじめでした。 息子のいじめられていた状況と、当時の解決方法はこちら↓ 初めて聞く病名でどうしたらよいのかわからず、もがいて、調べて、さまざまな人に助けら... -
口が渇く(ドライマウス)原因は?糖尿病などの病気やストレスのせい?薬剤師がおすすめの漢方や市販薬を紹介!
最近、口がやたらと渇くなと感じてはいませんか? 原因が思い当たらず悩んでいる人もいるでしょう。 この記事では信頼できる情報をもとに、口が渇く原因や検査、治療薬、漢方薬などを解説します! この記事を読んでわかること 口喝(ドライマウス)とは? ... -
下剤のマグコロール(クエン酸マグネシウム)は腎障害に危険?高マグネシウム血症のリスクは?
マグコロール(クエン酸マグネシウム)は、大腸X線検査や大腸内視鏡検査前に用いる下剤です。 勤務先クリニックの大腸CT検査でも、前日の処置として、マグコロールを9時までに飲むこととされています。 勤務先は、前日マグコロール+当日ニフレックのセッ... -
妊婦に禁忌!妊娠中には使ってはならない湿布薬があるって知ってた?
湿布なら妊娠中でも安心して使用できるのでは?と考えている人も多いでしょう。 薬剤師である私自身ですら、つい先日までそう思っていました。 先日、妊婦に湿布薬が処方されたのをきっかけに色々調べてみた結果、じつは身近な湿布薬で禁忌のものがあるこ... -
身長を伸ばす方法とは?食べものや運動に気をつければ背が伸びる?薬剤師がサプリメントを紹介
子どもの背が伸びなくて悩んでいませんか? とくに男の子をもつ親は、息子の背が低いままだと気になってくる方が多いと思います。 私自身にも小学校高学年の息子がいるため、背を伸ばす方法があるのかどうか、母親目線で徹底的に調べてみました。 信頼でき...