患者さんにとって役立つ情報– category –
-
娘が小児リウマチ(若年性特発性関節炎JIA)になりましたが、改善してきました!経過③
2024年10月16日に、小学3年生の娘は小児リウマチ(若年性特発性関節炎JIA)と診断されました。 その後ナイキサンという抗炎症薬での薬の治療、12月上旬からメトトレキサート5㎎が開始になり、12月下旬には6mgに増量になりました。 その後、親の目から見て... -
アウィクリ注が新発売!世界初の週1回持続型インスリン注射薬の特徴、トレシーバ注、ランタス注との違いは?
2025年1月30日、週1回持続型溶解インスリンアナログ注射薬 アウィクリ注フレックスタッチが新発売になりました! 糖尿病の治療がまた大きく変わっていきそうな予感がしますね! アウィクリ注はさまざまな製剤的、デバイス的な特徴があります。 先日勉強会... -
風邪対策に必須!VICKS(ヴイックス)の驚きの効果とは?
VICKS(ヴイックス)というのど飴のシリーズをご存じでしょうか? ドラッグストアで販売されていて、色々な味の種類があるのど飴です。 先日VICKS(ヴイックス)メディケイテッド ドロップを購入した際に、美味しくて、恐ろしくのどの痛みや痒みが軽減して... -
娘が小児リウマチ(若年性特発性関節炎JIA)になり、メトトレキサートが始まりました。経過②
2024年11月26日に、小学3年生の娘は小児リウマチ(若年性特発性関節炎JIA)と診断されました。 この記事は前回からの続きとなります。 発症の経緯や小児リウマチ(若年性特発性関節炎JIA)の概要に関しては前回記事を参考にしてください。 前回の記事はこ... -
娘が小児リウマチ(若年性特発性関節炎JIA)になりました。経過①
2024年10月16日に、小学3年生の娘は小児リウマチ(若年性特発性関節炎JIA)と診断されました。 正確にいうと、発症から6週間経過していないため、小児リウマチ(若年性特発性関節炎JIA)の疑いの段階ではあります。 しかし左足の膝に水が溜まっていること... -
FreeStyleリブレ2は簡単で使いやすい!実際に血糖値を測定した体験談
FreeStyleリブレは間歇スキャンCGMとして有名な血糖測定器であり、2014年に欧州で発売されて以来、世界46カ国以上で提供され、36カ国で保険適用され(一部適用を含む)、世界で200万人以上の糖尿病患者に使用されています。 本来の目的は、リアルタイムの... -
あなたの胃薬はずっと飲んでも安全?腸内細菌への影響を解説します!
胃薬の一種であるプロトンポンプ阻害薬(PPI)やボノプラザン(タケキャブ)などのP-CABは腸内細菌への影響が報告されています。 この記事では、プロトンポンプ阻害薬(PPI)やP-CABとはどんな薬?というところから、胃薬を含めたさまざまな薬の腸内フロー... -
血糖値を制する者がダイエットを制す!FreeStyleリブレ2で始める科学的ダイエット
FreeStyleリブレ2という血糖測定器をご存じでしょうか? FreeStyleリブレ2は、専用のセンサーを皮膚(主に腕や腹部)に貼るだけで、皮下の間質液中の血糖値を持続的に測定記録するが可能な最新式の血糖測定器です。 現在、このFreeStyleリブレ2を活用し... -
大建中湯とアカルボースなどのαーグルコシダーゼ阻害薬でガスが増える?
大建中湯はおなかが張って苦しいときに用いられる漢方薬です。 おなかが張って苦しいときに飲む漢方なのにも関わらず、アカルボースなどのαーグルコシダーゼ阻害薬と一緒にのむことでさらにガスが増えておなかが張る可能性があることをご存じでしょうか? ... -
FreeStyle リブレ2で糖尿病を未然に防げる?血糖測定器の活用方法
糖尿病の治療だけでなく、健康管理の一環、糖尿病を未然に防ぐため血糖コントロールの重要性が注目されています。 糖尿病の治療においては、さまざまな血糖測定器が発売されており、医師の判断によって保険適応で利用することが可能です。 しかし糖尿病の...