転職活動を行う際に、沢山ある転職サイトのどれが良いか迷いますよね?
セルワーク薬剤師をご存知でしょうか?
私自身は、「名前を聞いたことはあるけれど、どんな強みのある転職サイトなのかよくわからない。口コミの数が少ないな…」という印象でした。

口コミが少ないと、正直利用することに躊躇しますよね。
セルワーク薬剤師の担当者の方とお話を伺える機会があったので、伺った情報などをまとめてみました。

少しでもよい転職をしたいと思っている方の、参考情報になれば幸いです★
セルワーク薬剤師ってどんな転職会社?

株式会社セルバという会社が運営している求人サイトです。
2003年7月に創業された企業です。

20年ほど運営されているので、転職支援のノウハウは沢山蓄積されているのではないでしょうか。
薬剤師のみならず、保育士、看護師、エンジニアの転職支援も行っています。
転職支援のみならず、システム開発、広告運用・マーケティング、映像事業も行っているようです。

医療系に特化しているわけではないのが逆に面白いと感じました。

社長さんも40代前半くらいで、若い方なので、勢いがありそうな会社ですね。

広い視野で、新しい転職アドバイスや支援が期待できそうですね!
セルワーク薬剤師の特徴と強み
ホームページ記載内容、ネットでの情報や、担当者からの情報からまとめてみると、以下のことがメリットとしてあげられます。
- 圧倒的な求人数
- 土日や夜間でも面談対応可能
- 転職の無理強いやゴリ押しはない
- 入社後のアフターフォローあり
- 薬剤師免許取得見込みでも登録可能
1,圧倒的な求人数
私も調べてみてびっくりしたのですが、求人数がとにかく多いです。9万件を超えています!

他社を比較してみると、登録求人数は、マイナビ薬剤師が46000件、薬キャリが51,424件でした。(2023.8.3現在)

9万件をみると少ない気がしますが、5万件とか、4万件もすごいのですよ…。
どうやってこんな求人数を獲得しているのか気になったので、色々調べてみました。
理由は他社が保有している薬剤師求人も含めて、横断検索できる求人サイトだからのようです。

ここひとつ登録しておけば、他社の求人も閲覧したり、検討することが出来るという事ですね!
ファーネットキャリアやファーネットを運営する株式会社ユニヴさんとも応募を除く相談・登録情報の一部 委託先として提携されているようです。


薬剤師転職に強い他社とも提携しているので、ますます期待できそうな気がしてきました!

9万件も求人数があれば、自分にあった転職先が地方でもみつかりそうですね。
2,土日や夜間でも面談対応可能
就職しながらの転職活動だったり、小さな子供がいながらの転職活動だと、せめて転職エージェントとの相談くらいは土日や夜間にできないかなと思いますよね。

我がままですが、転職先との面談以外は、出来ればこちらの都合のいい時間帯に対応して欲しい…。
その点で、土日、夜間、Lineなどでの対応に柔軟にしてくださっているのは有難いと思いました。

希望する方には、オンラインで担当者の方とお話して、希望をじっくり聞いてもらうこともできるようです。

大体の転職サイトは、こちらの希望を十分に聞く前にがんがん転職先を送ってくるから、気持ちがついていかない時があるんですよね。
3,転職の無理強いやゴリ押しはない
転職エージェントでは基本的に、使用する薬剤師からは使用料金は一切かかりません。
そのかわり、転職先の企業に優秀な人材を紹介したとして、紹介料をもらう事で収益を出しています。

転職してくれないと転職エージェントは収益が得られないってことですね。
そのため、転職の無理強いやゴリ押しが多発しています。

私自身も、転職エージェントからの圧や焦りは感じたことあります。
セルワーク薬剤師ではそうならないように、企業側に対して、転職者が入社してからすぐに辞めてしまった場合に返金保証をつけています。

ごり押しして、すぐにやめてしまった場合は、セルワーク薬剤師には利益はでないということですね。
つまりセルワーク薬剤師では転職希望者の要望に沿った転職をサポートし、定着しないといけない仕組みになっているのです。

ごり押しされない安心感すごい。
4,入社後のアフターフォローあり
アフターフォローは他社でも行っているところもあるのですが、やっていただけると安心感が違います。
一生懸命やっていても、会社からはどう思われているのか心配になることありますよね。
ちょうど1ヶ月くらい経ったころ、色々な疑問がわいてきた辺りで、転職エージェントからサポートしてもらえると、とても心強いです。

1ヶ月くらいだと、転職先ではまだ馴染んでないし、でも多少なりとも評価されているか気になりますよね?
他にも転職先の給与の事など、聞きにくい質問を本人に代わって聞いてくれたりします。

入社後のアフターフォローは、やってない転職サイトも結構あるので、やっていただけるのであれば有難いです。
5,薬剤師免許取得見込みでも登録可能
これは結構すごいなと思いました。
薬剤師免許取得見込みでも転職エージェントが動いてくれる転職サイトは、初めて見たかもしれないです。

リサーチ不足で他にあったらすみません…
薬学生の頃、地方からの就職先探しが大変で、どうしたらいいのかよくわからなかったので、以前からセルワーク薬剤師を知っていれば良かったなと思いました。

やばい会社に就職しそうになり、入社直前で逃走した経験ありです。
内定を断った時に、恫喝されました。
薬学生はもちろん、国家試験浪人中、ママ薬剤師などでブランクがあって自信がない方にも、セルワーク薬剤師はお勧めですね!
セルワーク薬剤師の口コミ
担当者の方に、どんな口コミがあるのか聞いてみたので、そのまま載せました。

全体的には良い口コミが多いようです。
良い口コミ
・セルワーク薬剤師求人は、ネットで見ることができる公開求人がものすごく多く、登録する前にも見れるので安心でした。
・他のサービスだと非公開求人が多く登録しても紹介された求人しか見ることが出来ないので、その点は凄く良かったです。
・良かったのが、実際の現場の残業状況やリアルな年収などを応募前にクリアにしてくれたことです。
・求人の情報だけではわからないことが多かったのでアドバイザーに直接色々と聞けたのが助かりました。
・実際には入社後ギャップがなかったため問題なかったが、入社後も相談できるのは安心できる要素だと感じた。
悪い口コミ
・サイトは良くも悪くもシンプルすぎ。
個人的に感じた、セルワーク薬剤師のおすすめポイント!
求人数が多い事、ごり押しがないことは一番のメリットなのですが、様々な事業を手掛けている点が、セルワーク薬剤師の隠れお勧めポイントなのではないかと感じました。
薬剤師はよくも悪くも、視野がせまいところがあるので、他の業種を知っている人から見て、別の視点からのアドバイスなどがもらえそうなのがいいですね。
また、HP掲載のブログも充実しているので、是非一度閲覧してみてください!
まとめ
セルワーク薬剤師は情報量が多いですし、ごり押しもされない、無料登録なので、登録してみて損はないように感じました。
登録はこちら↓ とても簡単に登録できます。

他社ですが、私の転職した際の記事はこちら↓
コメント