私には子供二人(今年小学1年と小学4年生)がおり、夫は激務で働いていて、どちらの両親も車で3時間の距離にいる為頼ることが出来ず、ワンオペで何とかこなしています。
私のタイムスケジュール、時短の工夫に関してはこちら↓
完全なフルタイムは無理があると考え、週5時短(4時まで)で働いていたのですが、最近はそれもきつくて週4に減らしました。
そこで自分の頭を整理するためになぜこんなにきついのか、精神的に楽になる為にはどうしたらいいのか自分なりに考えながらまとめてみました。
- パートなのに仕事と家事の両立が大変だと感じている人
- 大変だと感じる自分になさけなさを感じている人
はたらく母は4つの異なる仕事をこなしている
おおまかに分けると、私は働く母親が行っている仕事は4つに分けられると思います。
教育の比重は人により異なるので、ほとんど関わっていない人はあまり仕事として分けるほどではないと感じるかもしれません。
しかし私はかなり塾の先生の代わりと言ってもいいくらいやっているので、分けさせていただきました。
- 家事(掃除、料理、洗濯)
- 育児
- 教育
- 外での仕事
私の考える育児は普段の子供の話を聞いたり、本を読んだり、しつけなど心と体に必要なもの、生活に必要なものを教えることで、教育は習い事の送迎や家で勉強を教えることだと考えています。
子供の発表会や授業参観がある
幼稚園児と小学生の子供がいるので、二人分それぞれ見に行かないとけません。
小学校は少ないかと思いきやマラソン大会、縄跳び大会など意外と参加行事が同じくらいあります。
二人分あるので結構きついです。
さらに子供の学校関係の活動が入ってくる
子どもが小学生になるまでは、PTAはそういった活動が好きな人たちがやっている仕事で、自分は仕事をしているから関係ないと思っていたのですが、とんでもなかったです(涙)。
フルタイムで働いていようが、シングルファーザーだろうが容赦なくやらされます。
少子化が進んでいるにも関わらず、PTAの仕事量が変わる気配がない為、どう考えてもいらないだろうと思われる活動が脈々と続けられていて負担が増しています。
PTAに関する記事はこちら↓
学校関係以外にも、子供会、交通安全の会、校外指導委員など自治会の活動がある
3つとも子供を安全に学校に通わせるための自治会なのですが、非常に活動内容が曖昧で、本当に必要なのか不明なものが多い団体です。
これも子供を学校に通わせている場合には加入が義務づけられているため、免除されることはなく、在学中にPTAとは別に必ず引き受ける必要があります。
子供の病院通い、郵便局、銀行関係、買い出しなどの雑務も入ってくる
家事に含まれるか微妙なところですが、家の中での仕事ではないので分けさせてもらいました。
夫が激務だと、これらの雑務も母親が全て行うことになります。
今まで平日は全て仕事で埋めていましたが、限界を感じてしまったのはこの仕事が増えてきたためです。
子供がトラブルを起こすとその対応もしなければいけない
ちょっと風邪等ならいいのですが、いじめられた等の大きな問題が起こった場合は、主に母親が対応する場合が多いです。
1年半くらい前に息子がいじめられていた時期があり、本当に大変でした。
本当に親の方が倒れるかと思いました。その時の記事はこちら↓
家事、育児、教育にどのくらいの時間を割いている?
夫にも理解してもらい、家事の分担を頼まないと限界だと感じ、自分でも時間を数えてみたのですが、書き出してびっくりしてしまいました。
- 家事時間:平日5時間 土曜日4時間 日曜日8時間(1週間分の掃除と平日用の作り置き食材つくり)1週間平均37時間 月平均155.4時間
- 教育時間:毎日1.5時間 1週間平均10.5時間 月平均44.1時間
外で仕事している時間が100時間程度なので、家事と教育で2倍の199.5時間くらい費やしていることがわかります。
買い出し、郵便局、銀行、子どものトラブル、病院、自治会活動、PTA、子育ては時間にカウントできないためしていません。
しかし随時これらの雑務も入ってきます。
ゆとりなんてものはない状態ですね。
子ども、夫、職場の人、ママ友にも、もっとできるはず、暇だと思われている?
本当に本当にびっくりして仕方がないのですが、こんなに疲れ切っていて精一杯の状態にも関わらず、なぜかまだできる、ゆとりがあると思われていることです。
そしてこの意識からくる無神経な発言が、長く積もってとてもストレスになってしまいました。
なぜ暇だと思われるのか?
職場の人:帰宅した後に仕事があることが想像できず、「早く帰れていいな。1週間に1度休みがあっていいな」と思っています。
だからもっと働けるはず、もっと時間を増やしてもらえないかというのだと思います。
子ども:家事や教育は当然と思っていて、親が大変な思いをしているというのは幼い為あまりわかっていません。
ただ、ほかの友達と比べてもっともっと母親に付き合って欲しい、旅行とかレジャー施設に他の子のようにもっと連れて行って欲しいと思っています。
夫:11時ごろに帰ってきて寝ている姿や土日につかれて寝ている姿をよく見ているため、沢山休憩しているように見えるのだと思います。
ママ友:この前もっとPTAの役員をやってもらえないか、パートだから出来るはずだと言われました。
パートでもかなり働いていること、夫や親には頼れない関係であることまでは想像できないのかもしれません(想像する気もないのかも)。
暇だと思われていてもいいが、仕事を押し付けられたり、無神経な発言をされるのは勘弁
別に他の人がどう思おうが、口に出さなければ別に気にしないタイプなのですが、こちらに害(ストレス)が及ぶ場合は対策を考えなければなりません。
職場の人:説明してわかってもらえる場合には説明しますが、育児子育てなどは真っ最中の人でない限り理解してもらうのは困難です。色々試みましたが、無理だと諦めました。
独身で親と同居している人は家事の大変さも全く理解してくれません。
同僚からいろいろ言われる分には気にしないで流すか、そういった話にならないようにするようすることにしました。
子供:全て叶えてあげられればいいですが、それは際限がありません。
忙しいなりに色々子供にはしてやっていると思っているので、事情を何度も話していくしかないと思います
。我慢は大切ですし、ありきたりですが、「うちはうち、よそはよそ」だと思います。
夫:一番理解して欲しい人です。
自分の親と比べてもっとできないのかなどの無神経な発言がパラパラ出ていたため、今回データを出して訴えました。データに弱いので、家事や教育の一部を土日をメインにやってくれるようになりました。
家事、教育の手伝ってくれる量よりも私の苦労を理解して、無神経な発言が減ったことでかなり精神的に楽になりました。
自分が全部やらないとけない、もっともっとを求められ、今やっていることを認めてもらえないのは正直辛かったです。
ママ友:これが一番厄介なのですが、一番有効な対策はママ友と親しくならない、こちらの手の内をなるべく見せないという事かなと思いました。
そして評判は気にせず無理なものはきっぱりと断ることだと思います。
彼女たちはこちらが本当に忙しいかどうかなどはあまり考えていません。
「PTAや自治会の仕事をとにかくこなしていない人はずるい」という観点でしか物事を見ていません(因みに私はPTAも引き受けてますし、サボりもせずに義務は果たしてますが、それでも少なく思われているようです)。
そして薄い関係なので情など大してありません。
ママ友はいい人のように見えても付き合う時間が短いので本当の姿はわかりません。
油断は禁物です。
必要なのは自分の中で優先順位を付けること、きっぱりと断ること
色々他人から言われると考えてしまったり、傷ついたり、ストレスになることもありますが、どんな時でも自分の中で優先順を付けることが何よりも重要だと改めて思いました。
私にとって一番重要なのは家族、子育てであり、仕事は二の次、ましてやママ友は不要な存在です。
そのことを忘れてしまうとブレてしまうなと思いました。
もっと仕事を増やしたいと意欲的に思っていたこともありましたが、色々ありすぎて最近は全く思っていません。
振り返り
この前ニュースで東京大学の理科三類に現役で入った子の勉強法が載っていました。
「覚えるときは書かずに何度も見返す、頭を整理したいとき、理解したいときは書くようにする」と書いてありました。
本当に彼の言った通り、今回書いてみたことでかなり自分の中でイライラが落ち着き、頭の中が整理出来ました。
仕事が時短だからと色々抱え込んで頑張ってイライラしている人がいたら私の記事が参考になれば嬉しいです。
コメント