知ってた?神経性疼痛治療薬タリージェ(ミロガバリン)はいつの間にか分割調剤できるようになっていた!

先日、「副作用で薬を中止してもいいか」という患者さんからの相談があり、色々調べた際にわかったのですが、2019年度発売当初には分割調剤が不可だったタリージェ(ミロガバリン)が気が付いたら分割調剤可能になっていました。

今回改めてタリージェ(ミロガバリン)の特徴やリリカ(プレカバリン)との違いを調べてまとめました。

この記事でわかること
  • タリージェの効果、副作用
  • タリージェの効果、副作用はいつごろ改善するか
  • タリージェの分割はいつから可能になったか
  • 類似薬であるリリカとの違い
目次

タリージェ(ミロガバリン)はどういう薬?神経痛に効果がある?

タリジェ(ミロガバリン)は2019年4月に発売になった神経性疼痛治療薬です。

簡単に薬理作用を説明すると、過剰に興奮した興奮性神経系において、電位依存性カルシウムチャネルに作用し、グルタミン酸等の興奮性神経伝達物質の放出が抑制することにより、神経障害性疼痛や線維筋痛症による痛みがやわらげる作用のある薬です。

副作用としては眠気、ふらつきが多く、次に浮腫や体重増加などが多い薬です。

類似薬のリリカ(プレカバリン)との大まかな違い

タリージェ(ミロがバリン)は2017年6月に発売になったリリカ(プレカバリン)と効果も副作用も非常によく似ている薬ですが、リリカで効果不十分だった患者さんや、眠気やめまいなどの副作用を感じた患者さんに処方されるケースが多い薬です。

どちらも徐々に量を増やす薬で、腎機能に応じて用量を調節する必要があります。

商品名(一般名)タリージェ(ミロガバリン)リリカ(プレカバリン)
適応末梢性神経障害性疼痛神経障害性疼痛、線維筋痛症に伴う疼痛
副作用臨床試験(糖尿病性神経疼痛 854例中267例(31.3%)
傾眠12.5%
浮動性めまい9.0%
体重増加3.2%
臨床試験(糖尿病性神経疼痛 302例中199例(65.9%)
傾眠24.5%
浮動性めまい22.5%
浮腫17.2%

この比較表からも、副作用がリリカよりタリージェの方が少ないようです。

実際の処方でも医師から副作用がリリカより少ない薬との説明を受けて処方されているケースや高齢者には初めからタリージェが処方されているケースが最近は増えています。

2019年のタリージェ発売当初は分割調剤不可だった!しかし2021年に改良されていた

発売当初にタリージェが分割調剤不可であるという記事が日経DIで掲載されていました。

かばこ

割線があるのに分割調剤不可だったので、非常に紛らわしいなと当時思ったので覚えていました。

割線があるのに分割調剤不可だったので、非常に紛らわしいなと当時思ったので覚えていました。

2019年度に日経DIに掲載された記事はこちら↓

出典:日経DI online 2019

そのため、ずっとタリ―ジェは分割調剤できないと思っていました。

今回メーカーに改めて確認したところ、その後改良をすすめて昨年度(2021年)に分割調剤が可能になったことを聞きました。

2021年度のインタビューフォームの過酷試験結果はこちら↓

出典:タリ―ジェ インタビューフォーム

2019年度当初は40℃湿度75%で3日で規格外だったものが現在は4週程度まで問題なく、通常の条件下の25℃湿度60%程度であれば6か月程度は変化なしになっています。

このデータであれば一包化や分割調剤してもいいと考えられます。

タリージェの効果、眠気、ふらつきの副作用に関してメーカーに確認!

今回患者さんから眠気の訴えがあったため、どのくらいで眠気が引いてくるのか、効果がどのくらいで出てくるのかなどに関してデータがあるのかどうかメーカーに聞いてみました。

患者の訴え

どうもタリ―ジェ(2.5㎎×2から5㎎×2に変更)を増量してから、眠気が酷くて寝てばかりで家族が心配しています。飲み始めて4日目です。

やめてもいいのでしょうか。

効果も今一つ感じません。

生活は仕事をしていないので大きく影響は出ていません。

タリージェの疼痛効果が出るのは約1週間から

タリージェは投薬を行っていても、数日で効果が出た人やなかなか効果が出ない人もいて、個人差が大きいと感じる薬です。

また、臨床試験の時にもわかっていたことですが、30㎎/日ではっきりとした効果を感じる薬のため、用量が少ない場合は効果を感じない場合もあります。

また、用量依存的に効果が出ることが分かっています。

臨床試験時のデータですが、1週間程度でプラセボより疼痛効果に関して優位性が認められています。

出典:ミロガバリンメシル酸 臨床試験データ

あくまで臨床試験のデータのため、実際はかなり個人差があるとメーカーもいっていました。

タリージェの副作用の眠気やめまいに関してはもっと個人差がある

副作用に関しても効果同様に用量依存的に増えてくることが分かっています。

徐々に増やすことである程度は副作用を軽減できるようです。

めまいの副作用は約2週間程度で発現し、50日前後で消失することが多く、軽度なものが多い為、この副作用が原因で中止に至った例は少ないようです。

出典:ミロガバリンメシル酸 臨床試験データ

眠気の副作用に関しては、めまいよりも個人差が大きく、大体2週前後で発現し、78日程度続くことが多いようです。軽度なものが多い為、この副作用が原因で中止に至った例は少ないようです。

出典:ミロガバリンメシル酸 臨床試験データ

眠気に関して、まったく感じない人や次に日から強い眠気が出る人などかなり個人差が大きいなと投薬をしていて感じます。

タリージェの副作用は生活に支障があるかどうかを考える

まったく副作用がなければそれに越したことはないのですが、なかなかそういったわけにもいかない薬が、沢山あります。

その場合は”その副作用によって生活に支障が出ているかどうか”が減量や中止の相談をするかどうかの指標になります。

今回の場合であればふらつきにより転倒する危険性があるかどうか、眠気により車の運転に支障があって仕事上困るなど、生活に支障が出ている場合は、一度主治医に相談した方がいいでしょう。

いずれ消失する可能性の高い副作用の場合は、様子を見てもいいと思います。

タリージェの副作用で困っていた患者さんにはこう伝えた

  • タリ―ジェを増量して4日目である
  • 痛みに対する効果はまだ出ていない
  • 眠気以外の副作用は出ていない
  • 専業主婦で、眠気で生活に大きな支障は出ていない

上記の点と、効果が出るまで約1週間程度かかること、眠気は個人差があり時間と共に気にならなくなる可能性が高いことなどを考慮して、以下のように回答しました。

「1週間程度服用を継続して、それでもどうしても眠気がつらいようであれば主治医に相談するように」

それと同時に患者さんに許可をとってトレーシングリポートで相談内容を報告し、医師にすぐに話が通るようにしておきました。

トレーシングレポートに関する記事はこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • タリージェ、飲み始めは少量からですが、その間痛みに耐えなければならないのですか。少量の期間はリリカを例えば175mg飲み合わせててもいいのですか。

    • 痛みがお辛いのでしょうか?
      その場合は、タリージェの効果がでるまで、他の作用機序の鎮痛薬を併用する場合がほとんどです。
      もしほかの鎮痛薬が出ておらず、つらい場合は早めに医師に相談することをおすすめします。

      タリージェとリリカは作用点が同じ類似薬であり、通常併用することはありません。
      リリカ→タリージェへの切り替えであっても、重複して処方することは保険上も難しいですし、併用して服用してよいという指示が医師から出ていると伺ったこともありません。
      リリカ、タリージェどちらもめまい、眠気などの副作用が報告されていること、腎機能に対して上限用量が定められていることなどを考慮すると、ご質問のようにタリージェにリリカをかぶせて服用すると、効果よりも副作用が現れるリスクが高いと考えられます。
      第一三共製薬による「よくある質問」でも他剤からタリージェへの切り替えの方法に関しての質問がありましたが、切り替えの方法は確立していない(臨床データがない)との回答でした。
      参考になれば幸いです。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次