合格率5%!クラウドワークス公式 webライター検定3級に3度目で合格しました!

資格取得

 

「クラウドワークス公式 webライター検定3級」は、webライターを副業としてやりたいと思い、何か役立つ資格はないかと探していてみつけました。

かばこ
かばこ

難易度が意外と高く、3度目でやっと合格することができました。

webライターにお勧めの資格を探している方や、これから受験を検討している方向けに記事を書いてみました。

クラウドワークス公式 webライター検定3級とは?

クラウドワークスとは、クラウドワークスは2011年に創業した、株式会社クラウドワークスが運営している日本国内最大級のクラウドソーシングサービスです。

かばこ
かばこ

ライターの仕事の他にも、ITスキルを使ったサービスや、ちょっとしたアンケートまで幅広く扱っています。

webライター検定とは、その株式会社クラウドワークスが公式で作った検定です。↓

コンテンツマーケティングのプロ集団である「株式会社グリーゼ」様監修のライティングテストです。事前講義も準備されており、WEBライターとしての基本を改めて学習したうえで、検定に臨めます。無料のマーク式のテストなので、気軽に自分のスキルの証明が可能です。

Crowd Works

取得するメリットは?

クラウドワークスで仕事をする際に必要なプロフィールの資格欄に、「合格実績 webライター検定 3級」と記載され、技術に信頼度があがります。

クラウドワークス公式 webライター検定3級はどこで受けられるか

クラウドワークスの公式ホームページから飛ぶことが出来ます⇒クラウドワークス公式 webライター検定3級

費用は掛かるのか

費用は無料です!そして何度でも受けることが出来ます。

かばこ
かばこ

他のライター検定は大体有料のものが多いので、これだけでも受ける価値がありますね

心の声
心の声

ただし、一度落ちると、次に受けられるのは2週間後になるので注意してください!

どうやって勉強したらよいのか

この検定のすごいところは、この検定のための講義動画が、4時間分くらいあることです。

⇒クラウドワークス公式 webライター検定3級 講義動画 ※会員登録(無料)するとみることができます!

かばこ
かばこ

チャプター27くらいまであり、とても丁寧に教えてくれます!

心の声
心の声

この講義から沢山出題されるので、飛ばさずにしっかり見るようにしましょう!

かばこ
かばこ

1回目に飛ばしすぎて、検定に落ちたため、2回目はスクショをとりながら講義を聞きました。

難易度は?

結構難しいです😢

正答率がどのくらいで合格かは公開されていないのですが、感覚では、満点を取りに行く気でいかないと落ちる感じでした。

公式に公開されている合格率は 5%程度です。

講義動画からかなり出題されるため、しっかり講義を聴くこと、わからないところはネットなどで調べることが必要です。

かばこ
かばこ

1回目は、適当に回答して落ち、2回目はしっかり動画を見返したつもりでしたが落ちました。

心の声
心の声

結局3回目、2回目でわからなかった問題をスクショでとっておいて、じっくり考えてから受けて、やっと受かりました。

所要勉強時間は?

講義時間が4時間程度で、それをじっくり聴いて問題を解けばよいので、最短で5時間程度で取れると思います。

ただ、私の場合は1回目を適当に聴きすぎて、もう一度見たため、大体10時間~15時間は取得に費やすこととなりました💦

どんな問題が出るか?時間制限はあるのか?

問題の形式と問題例

問題は大体50問で、マーク式です。

3回受けましたが、3回とも出題の順番が変わっただけで、同じ問題が出題されました。

解答は公開されていません。

問題例の抜粋)

  • 文章が正しく書けているものを選ぶ問題、正しくないものを選ぶ問題(たりの使い方や、否定文の使い方、重複表現が含まれていないかどうかなど)
  • 接続助詞の正しい使い方
  • 丁寧語、尊敬語、謙譲語の正しい使い方
  • 著作権に関する正誤問題
  • 見出しや目次を作る理由
  • オクション、厨二病、逆ギレのうち造語の組み合わせは?

etc…

かばこ
かばこ

特に「オクション、厨二病、逆ギレのうち造語は?」の問題が難しく、結局ネットで調べました。

解答は公開されていないのでわかりませんが、造語と俗語に分かれるのかな?と考察して回答しました。

制限時間は?

制限時間はありません。ゆっくり調べながら解いても問題ありません。

まとめ

webライターは資格より実績だと思うので、検定は補足でしかないと思います。

クライアントに信頼してもらう資格としては、受験料も講義も無料ですし、講義動画はとても勉強になる為、興味のある方は受けてみてはどうでしょうか。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました