クレメジンは進行性の慢性腎不全に処方される薬です。
クレメジンといえば飲みにくい、便秘になる、食後2時間あけないといけないなどの制限があり、非常に患者さんにとって飲みにくい薬であることが知られています。
しかし以下の疑問を感じたことはないでしょうか?
- もしも食後にうっかり飲んでしまったらどのくらい効果が落ちてしまうのか?
- 栄養はどのくらい落ちてしまうのか?
- どのような薬が特に吸着されやすいのか?
この記事ではクレメジンの吸着の仕組みから食事の影響、薬の影響、後発品の同等性までを掘り下げて調べてみました。
- クレメジンの吸着の仕組み
- 食事とクレメジンの影響
- どのような薬がクレメジンと特に注意が必要か
クレメジンとは?効果、特徴とは?
剤型として、細粒(2g)、カプセル(200mg)、速崩錠(500mg)が発売されています。
クレメジンの効果、効能
球形吸着炭は多孔質のため表面積が広く、クレメジンの1カプセル(200mg)に含まれる活性炭の吸着面積は、テニスコート1面分(200m²)といわれています。
さらに炭素骨格のもつ疎水性と、末端のカルボキシル基などに基づくイオン性が溶質の吸着に関与しており、尿毒症毒素などが吸着します。
慢性腎不全における尿毒症毒素を消化管内で吸着し、体の中で吸収されずに便とともに排出されることで慢性腎不全の保存期において尿毒症症状((食欲不振、痒み、吐き気、口臭など)の改善や、透析導入にいたるまでの期間を延長する薬です。
細粒であれば1回1包を1日3回、カプセルなら1回10カプセルを1日3回、錠剤なら1回4錠を1日3回服用します。
どのぐらい透析導入を遅らせることが可能?
資料「秋澤 忠男 他:腎と透析/45/3/00373~00388/1998」のデータによると、24週(約6カ月)クレメジンを投与した群での未透析率は、84.6%となっています。未導入群の未透析率は55.5%であることを考えると効果はでていると考えられます。
透析導入遅延(未透析率):24週の未透析率は、全症例で84.6%、投与開始時の血清クレアチニン値が開発時二重盲検比較試験の選択基準(5.0~8.0mg/dL)と同じ症例で73.0%でした。参考値として、開発時二重盲検比較試験のプラセボ群の未透析率は55.5%でした。
クレメジンQ&A|田辺三菱製薬
クレメジンは透析になったら中止する?
透析期の患者へのクレメジン投与は適応外です。
そのため、透析導入された時点で中止する必要があります。
クレメジンは腸内細菌環境にも影響を与える?
尿毒症毒素の多くは大腸由来であることがわかっています。
動物実験での結果となりますが、クレメジンのような球形吸着炭を投与したラットでは善玉菌の減少が抑制され、腸内細菌環境に好影響を及ぼすことが示唆されています。
クレメジンの通常の吸着炭(薬用炭)とちがう点
通常の吸着炭(薬用炭)では、良いものも悪いものも何でも吸着してしまいます。
そのため、消化酵素の働きや栄養素の吸収を妨げるなど、さまざまな問題が起こってしまいます。
ただし、一緒に飲んだ他の薬は吸着する可能性があるため、目安として、他剤服用後30分〜1時間以上あけて飲んでください。※できれば1時間以上あけることが推奨されています。
クレメジンの副作用
便秘、食欲不振等が1~2%程度、腹部膨満感、下痢、アレルギー反応等が1%未満に報告されています。
しかし深刻な副作用はほとんど報告されてらず、全体的には副作用が少ない薬です。
副作用よりも、飲むタイミングが難しく、飲み忘れが多くなってしまうのがクレメジンの難点です。
参考資料
クレメジンの正しい飲み方とは?飲みやすくする方法はある?
さらにクレメジンは飲むタイミングだけでなく、飲み方にも注意が必要です。
注意点を以下にまとめました。
クレメジン速崩錠は口の中で崩壊させずに飲んでもいい?
クレメジン速崩錠は、少量の水で速やかに崩壊するよう設計された錠剤です。
速崩錠を舌の真ん中あたりにおき、水を口に含み数秒待ち、薬がほぐれて柔らかくなるような感じがしたら、少量の水と一緒に飲みこんでください。
クレメジン細粒の飲み方の工夫は?
クレメジン細粒は、球形吸着炭の0.2~0.4mmの粒を、そのまま飲み込むイメージです。
水に溶解しないことから、口腔内に「じゃりじゃり」とした食感が残ります。1回の服薬包数は1包です。
1包ですむメリットはありますが、飲みにくいという声もあります。
- フクロオブラート:こぼさないようにフクロオブラートに移し、上の部分をねじり、コップの水に1秒以上浸して飲みます
- ストロー:コップに少量の水を入れ、クレメジンが底に沈んだらストローで吸って飲みます
- 服薬補助ゼリー:服薬補助ゼリーでクレメジンを包み、大きめのスプーンですくって滑り込ませるようにのみこみます
好みもありますが、個人的にはクレメジン速崩錠のほうが飲みやすいと思います。
クレメジンカプセルは飲みやすいですが、1回に10カプセル、1日に30カプセルと、のむカプセル量が膨大なためあまり選択されていません。
クレメジンと食事との関係
ほかに薬を飲んでいなければ、食後すぐにクレメジンを飲んでもよいのでしょうか?
クレメジンを長期で飲んでいても本当に栄養面で影響が出ないのでしょうか?
確かな情報から結果を以下にまとめてみました!
クレメジンの吸着の仕組み
クレメジンは、分子量100~1,000の低分子物質を選択的に吸着します。
クレメジンを長期で服用すると栄養失調になる?
メーカーのQ&Aではクレメジンが食事の栄養分に影響を与えることはないとされています。
これまで、クレメジン6g/日を服用することにより栄養障害が起こったり、身体の恒常性を損ねたりした報告はありません。
しかし、クレメジンが吸着剤であることを考慮して、特に長期投与の際には、全身状態等に注意してください。電子化された添付文書には、以下の記載があります。
クレメジンは食事の栄養分に影響を与えますか?|田辺三菱製薬
8. 重要な基本的注意
8.3 ビタミンやホルモン等の生体内における恒常性については、これまでに特記すべき異常は認められていないが、本剤は吸着剤であることを考慮して、特に長期投与の際には、全身状態等に注意すること。
クレメジンは電解質(カルシウム、カリウム、ナトリウム等)を吸着する?
まったく吸着しないわけではないですが、クレメジンのせいで身体に必要な電解質が不足するということはなさそうです。
主要な無機イオン8種類(Na+、Ca2+、Al3+、P3+、K+、Mg2+、Zn2+、Cl–)に対し、クレメジンを0.125gあるいは0.500g添加したときの吸着除去率を検討したところ、リンイオン、亜鉛イオン、塩素イオンにクレメジンを0.500g添加した時の吸着除去率は18.7%、14.4%、13.0%であり、それ以外は-0.3~7.5%でした1)。
クレメジンは電解質を吸着しますか?|田辺三菱製薬
食後にクレメジンをうっかり飲んでしまったらどのくらい効果が落ちてしまうの?
クレメジンは食事そのものの影響はほとんど受けないようです。
食事の影響も受けると思っていたので、驚きました。
食後に薬を飲んでいなければ、食後すぐにクレメジンを飲んでもほとんど問題なさそうですね!
クレメジンを飲んでいる患者さんはほかに薬を飲んでいる場合がほとんどのため、結局30分以上は間隔をあけざる得ないのが実情ですね。
保存期慢性腎不全患者48例を食前30分に服用する群と食後30分に服用する群に割り付けてクレメジンを12ヶ月投与したところ、血清クレアチニン値上昇の抑制および尿毒症症状の改善に有意な差は認められませんでした(Mann-WhitneyのU検定)。また、生存時間分析による累積透析導入率にも群間差は認められませんでした1)。
クレメジンは食事の影響を受けますか?|田辺三菱製薬
参考資料
- 球形吸着炭 (クレメジン原体) の胆汁酸吸着性
- クレメジンは食事の栄養分に影響を与えますか?|田辺三菱製薬
- クレメジンは電解質を吸着しますか?|田辺三菱製薬
- クレメジンは食事の影響を受けますか?|田辺三菱製薬
- 腸内細菌叢が腎臓病に与える影響|日腎会誌 27 ;(4): 557‒561.
どんな薬がクレメジンと特に注意が必要?
すべての薬がクレメジンと相性が悪いのでしょうか?
クレメジンは、分子量100~1,000の低分子物質を選択的に吸着することから、このサイズの分子量をもつ薬がとくに相性が悪いのでしょうか?
詳しく見ていきましょう!
芳香環があると吸着されやすい!
クレメジンの吸着性能を調べた論文によると、クレメジンの吸着性は分子量数百レベルの小分子ないし中分子領域の物質を選択的に吸着すること、並びに被吸着物質の化学構造内にアミノ基やカルボキシル基等の官能基が存在すると吸着能が下がり、逆に芳香環が存在すると良好な吸着性能を発揮することがわかっています。
多くの薬剤が芳香環をもっていることを考えると、可能なかぎりクレメジンとの間隔はあけたほうがよさそうですね!
同時服用を調べたデータは少ない
同時服用の影響を調べたデータは多くはなく、臨床上どの程度問題となるかは不明な薬剤が多いです。
治療域が狭い免疫抑制剤などのハイリスク薬ではとくに注意が必要であると思われます。
カリウム吸着剤とクレメジンは一緒に飲んでも問題ない?
カリウム吸着剤(ポリスチレンスルホン酸ナトリウム(ケイキサレート等)、ポリスチレンスルホン酸カルシウム(カリメート、アーガメイト等))については、互いに吸着して効果が減弱する可能性は低いと考えられ、同時服用は可能と考えられています。
参考資料
- クレメジンインタビューフォーム
- 球形吸着炭(クレメジン原体)の 吸着特性に関する検討|病院薬学 Vol.3, No.3 (1997)
- 腎不全と薬の使い方Q&A|じほう
- クレメジンとカリウム吸着剤との同時服用は可能ですか?|田辺三菱製薬 Q&A
まとめ
職場の上司から、「クレメジンって薬は吸着するけど、食事ってどうなの?ほかに薬を飲んでなければ食後でもいいの?」と聞かれ、「ダメなんじゃないですか?根拠はないですけど…」という情けない返事をしてしまったことをきっかけでクレメジンに関して調べられるだけ調べてみました。
クレメジンに関して深く調べてみると意外と知らないことがわかったため、ほかの方の参考になれば幸いです。
クレメジンや腎不全に関して詳しく勉強したい方には以下の書籍がおすすめです。↓
腎不全を勉強するのにおすすめの書籍【腎不全と薬の使い方Q&A】
おすすめ度 ★★★★★
腎不全の薬に関して知りたいとき、とても重宝する書籍です。
かなり深い内容まで網羅されています。
クイズ形式になっていますが、参考書のような内容量なので、疑問に感じた時に調べる書籍として私は自宅に保管しています。
コメント